すきま– Author –
-
【スノトレ塾2018】初めてのスノーシュー体験、湖上歩きからの豚汁がうますぎた
2018年2月24日、雌阿寒自然塾主催の『オンネトー・スノトレ塾』に参加してきました。 この日の為に足りない装備を揃え楽しみに待つこと2週間。心配だった天気も前日にみたGPVでは大丈夫そう。 というわけでスノトレ塾の様子を写真を交えて紹介して... -
クラファンで北欧デザインのカメラバッグNYA-EVO FJORD36に支援しました
ここ数か月、アウトドアシーンでも使える堅牢で使い勝手が良さそうなカメラバッグが欲しくてどれにするか悩んでいました。 後述しますが紆余曲折を経てようやっと決まったのでご報告です。 【NYA-EVO FJORD36に決めた経緯】 カメラバ... -
半年ぶりにタウシュベツ橋梁を撮りに糠平湖へ行ってきました!
先日、約半年ぶりにタウシュベツ橋梁がある糠平湖へ行ってきました。 今回は撮影記としてその時の様子をまとめてみましたよ。 ちなみに今年は湖面の水位が(発電用で水を抜いたりして)下がるのが早いようで、ガス穴なども多くみられます。 ... -
オンネトー・スノトレ塾に向けて必要な服装や持ち物(装備)を考えてみた
みなさんこんにちは。 スノトレ塾まではまだ時間があるので、スノーシュー未経験な僕ですが必要な服装や装備を考えてみようと思います。 一応、春~秋は登山をしているので登山の基本であるレイヤリング(重ね着)はある程度理解して... -
オンネトー・スノトレ塾2018に参加します!事前にどんなイベントか調べてみた
みなさんこんにちは。 突然ですが、オンネトースノトレ塾2018(2月24日)に参加することにしました。 数年前にオンネトーについて調べていた時にこのイベントの存在を知り、気になっていたのですが今年やっと参加できそうな日程なの... -
【2018年2月】α7RⅡが5万円の大幅値下げ!お得なα7II&α7RⅡ プレミアムキャンペーンについて
引用元:α7II プレミアムキャンペーン | ソニー 2018年2月2日。α7RⅡ(ILCE-7RM2)とα7SⅡ(ILCE-7SM2)がまたまた値下げされましたね。 値下げ額はそれぞれ5万円と4万円。結構大きな額です。 これに合わせてなのか『α7II プレミアムキャンペーン』な... -
【2018 January】α7Ⅱで撮るスナップショット【SEL55F18Z+SEL1635Z】
みなさん、こんにちは。 ついこのあいだ年明けを迎えたと思ったらもう2月ですね。 僕は1週間ぐらい風邪でダウンしていたので余計あっという間に感じてしまいます。 写真活動はというと、念願だったジュエリーアイスが撮れたので良かったです。初回... -
finetrackのバラクラバビーニーをレビュー!極寒での撮影にもおすすめ
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 北海道もようやっと本気を出してきたようで、先週あたりから冷え込みはなかなかのものです。 喜茂別では-31.3度だとか! 極寒が見せる自然の美しさはこの時期ならではなので、その貴重な瞬間を撮って... -
【INPON】アマゾンで激安クイックリリースL型プレートを買ってみた!レビュー・感想【α7Ⅱ/α7RⅡ専用】
数か月前にL型プレートを購入しました。 巷ではRRSやKIRKなどアメリカの一流メーカー品の人気が高いですが、びっくりするくらいお値段も高いです。RRSとか僕も欲しいけどめちゃ高い。 あんなアルミの部品に数万円出す余裕が無いので、仕方なく僕は... -
念願のジュエリーアイスとハルニレの木を撮ってきた!【2018年撮り始め】
みなさん、こんにちは。 新年が始まってもう10日ほど経ちますね。 今年の抱負。 去年よりもたくさん各地に足を運んで写真を撮る というわけで今年も『ALPHA LOG PHOTO』をよろしくお願いします。 早速ですが先日、念願だったジュエリーアイ...