SEL55F18Z– tag –
-
支笏湖ポロピナイで朝活!ND1000の角型フィルターで遊んでみた
「長時間露光撮影してみたい」 そう思って角型フィルターのND1000を買ったはいいものの、これまで全然使っていませんでした。 NDフィルターを使って撮りたいものの候補はいくつかありますが、NDフィルターといえばやはり水辺ですよね。というわけで... -
【2018 february】α7Ⅱで撮るスナップショット【SEL55F18Z+SEL1635Z】
こんにちは。 3月になり、北海道の厳しい寒さもそろそろ和らいでくる時期に入りましたね。ただ、暖かくなるのはいいことですが、雪解け時期は風景の美しさが微妙なのでちょっとばかり寂しい気もします。 さて、2月は精力的に各地へ写真撮影... -
【スノトレ塾2018】初めてのスノーシュー体験、湖上歩きからの豚汁がうますぎた
2018年2月24日、雌阿寒自然塾主催の『オンネトー・スノトレ塾』に参加してきました。 この日の為に足りない装備を揃え楽しみに待つこと2週間。心配だった天気も前日にみたGPVでは大丈夫そう。 というわけでスノトレ塾の様子を写真を交えて紹介して... -
半年ぶりにタウシュベツ橋梁を撮りに糠平湖へ行ってきました!
先日、約半年ぶりにタウシュベツ橋梁がある糠平湖へ行ってきました。 今回は撮影記としてその時の様子をまとめてみましたよ。 ちなみに今年は湖面の水位が(発電用で水を抜いたりして)下がるのが早いようで、ガス穴なども多くみられます。 ... -
【2018 January】α7Ⅱで撮るスナップショット【SEL55F18Z+SEL1635Z】
みなさん、こんにちは。 ついこのあいだ年明けを迎えたと思ったらもう2月ですね。 僕は1週間ぐらい風邪でダウンしていたので余計あっという間に感じてしまいます。 写真活動はというと、念願だったジュエリーアイスが撮れたので良かったです。初回... -
念願のジュエリーアイスとハルニレの木を撮ってきた!【2018年撮り始め】
みなさん、こんにちは。 新年が始まってもう10日ほど経ちますね。 今年の抱負。 去年よりもたくさん各地に足を運んで写真を撮る というわけで今年も『ALPHA LOG PHOTO』をよろしくお願いします。 早速ですが先日、念願だったジュエリーアイ... -
2017年買って良かったカメラ関連アイテム6選!
どうもご無沙汰してます。@すきまです。 しばらくブログの更新が滞ってしまいましたが、年が明ければ少しずつ時間が確保できる"はず”なのでこれからまた少しずつ再開しますよ。 さて、イマサラ感がありますが「今年買ってよかったもの」をラ... -
【2017 SEPTEMBER】α7Ⅱで撮るスナップショット【SEL55F18Z+SEL1635Z】
お久しぶりです。10月も半分を過ぎましたね。 ここ最近、仕事が忙しくてブログを放置してました。 撮影には週末になるとちょいちょい行ってますけどね。 そんな9月は三脚を使った撮影ばかりだったので実はスナップショットがあまり撮れてい... -
【2017 AUGUST】α7Ⅱで撮るスナップショット【SEL55F18Z+SEL1635Z】
9月に入り朝晩の冷え込みが少しずつ感じられるようになり、いよいよ北海道の短い夏も終わりを告げようとしていますね。 さて、8月はお盆休みがあったので道東へと行ってきました。ただし、天気が良くない日が続いたので思い通りに撮りたい写真が撮... -
雨の中だけどオンネトーで撮影してみました!雨対策グッズの必要性を感じる
前回に引き続き、道東車中泊旅行についてです! https://www.alphalog-photo.com/entry/kamishihoro_balloon_festival 今回は早朝のオンネトーで撮影。 本来ココには撮影目的では無く、雌阿寒温泉近くの駐車場にて車中泊で寝るだけのつもり...