MENU

α7Ⅱで夕暮れの余市町にある奇岩「えびす岩・大黒岩」を撮影!

これまであまり定番スポットで撮影をしてきませんでしたが、せっかくフルサイズ一眼があるので余市町にあるえびす岩と大黒岩を撮影してみました。

とはいっても”気まぐれで寄ってみた”という感じなので正味1時間程度の撮影でしたが楽しかったです。

撮影日:2017年4月

 

目次

えびす岩・大黒岩とは?

余市町のホームページより

https://www.town.yoichi.hokkaido.jp/machi/syoukai/images/ebisudaikoku003.jpg

白岩町の海上、岸から10数メートルほどの浅瀬にえびす岩・大黒岩は並んでいます。沖側にある上部に比べ海面辺りが細く不安定な形をしているのがえびす岩、岸寄りにあるやや大ぶりな安定感のある形をしているのが大黒岩です。ふたつの岩の岩質は、周辺の断崖に見られる白い流紋岩質の軽石凝灰岩に対し、黒く丸い安山岩からなる礫岩から成ります。それぞれの岩の形や佇まいから夫婦岩(めおといわ)とも呼ばれています。
えびす岩・大黒岩|まちの紹介 |北海道余市町ホームページ

 

f:id:schemakun:20170509223439j

写真をやっている人なら定番の撮影スポット。余市町白岩町にあるいい感じの奇岩です。

撮影場所もそれなりにスペースに困らない上、車を停めてから徒歩で行ける場所なので初心者にもおすすめできるポイント。

ただ、多くの方が撮影するであろう場所は満潮だと危険なので注意。上の写真の時は小潮だったので安全でした。

 

アクセスと周辺情報

住所:北海道余市郡余市町白岩町172
駐車場:専用ではないが有、4~5台くらいなら余裕で停められる

えびす岩・大黒岩」は余市と古平のおおよそ中間くらいの場所に位置しており、札幌からだと1時間半から2時間程度とアクセスもそこそこです。

国道から脇道に入っていく必要があり、余市方面から行くとワッカケトンネルの手前にある横断歩道を右折。あとは道なりに行けば分かります。

一応「白岩」という看板が横断歩道のところにありますが、普通に走っていると見落としやすいので注意。

 

これだけの為に行くのは億劫だなという方、余市といえばニッカウヰスキー余市蒸溜所があるので、そちらで観光してから行ってみるのもいいでしょう。

もしくはもう少し遠くの神威岬まで行ってみるか。この辺りはいい被写体となる奇岩も多いので何度か通っても良さそうです。

僕はというとこの日は、神威岬とえびす岩の近くのローソク岩を撮影しましたよ。

 

神威岬とローソク岩

f:id:schemakun:20170509223427j
神威岬。強風で先端まではいけませんでした。

 

f:id:schemakun:20170514234422j:plain
ローソク岩。こちらはワッカケトンネルを越えてすぐ見えてきます。位置関係的にココの方が夕陽で赤く染まります。

 

実際に撮影してみた

18時ごろに現地に到着。もうすでに陽が落ち始めているので急いで三脚を持って水際まで歩きます。

とりあえず適当にパシャパシャ撮ってみる。

ハッキリ言ってここを夕方に撮る人ってあまりいないと思います。というのも沈んでいく太陽が見えないからです。

ワッカケ岬の遥か彼方に太陽が沈んでいくのでどちらかというと朝陽と絡めて撮る人が多いでしょう。今回はロケハンも兼ねていたのでOKとします。

大した作例ではないですが載せてみます。

f:id:schemakun:20170511220421j:plain
えびす岩・大黒岩

 

f:id:schemakun:20170511220419j:plain
えびす岩と夕景

 

f:id:schemakun:20170511220424j:plain
大黒岩単体。この岩はなんとなく力強さを感じるのでうまく表現したいものです。

 

f:id:schemakun:20170511220427j:plain

 

WBを日陰にしたり太陽光にしたりいろいろ試行錯誤してみる。あとは結構絞ってシャッタースピードを遅くしてみたりと。

本来ならNDフィルターなどで減光して撮影した方がそれっぽくなるのですがあいにく僕はハーフNDしか持っておらず、しかも当日家に忘れてしまったので悪あがきで終わりました…。

この撮影をやってみて、使用レンズが55㎜の単焦点レンズだったのですが風景を撮るとなるとこの画角は個人的にかなり難しい焦点距離だと感じました。

少なくとも35㎜くらい広くないと使い勝手が悪い。改めて広角レンズが欲しいなと思いました。

 

まとめ

今回の撮影の教訓。定番スポットでは普通に撮影しても撮ってて楽しいが写真としてはつまらない。

そして岩だけ撮ってもダメ。海の水や空の色をうまく写真に落とし込まないとダメですね。

そのためにはNDフィルターなどの道具を使う必要もありそうです。思い切って買ってみようかな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道在住。写真にハマって登山と釣りとキャンプを始めた人。

生まれは南国だけど北国育ちで北海道が大好き。ブログを通じて北海道の魅力を伝えたい。

コメント

コメントする

目次