カメラ・写真– category –
-
標準ズームレンズをSIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Artに決めた理由【ソニーαEマウント】
先日、ソニーαEマウントの標準ズームレンズであるSIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Artを買いました。 このレンズに決めるまでに2週間ほど悩んだ結果、SIGMAの24-70f2.8 DG DN Artにしたのですがその理由を今回は記事にしてみましたので、おなじように悩ん... -
【2020年2月更新】SONY α Eマウント標準ズームレンズのおすすめはどれだ?
ソニーαシリーズのカメラをお使いのみなさん、こんにちは。 今回はソニーEマウントフルサイズ対応の標準ズームレンズについて いま買うならどれがいいの? こちらについてまとめてみようかと思います。 ちなみ... -
OsmoPocketに最適なmicroSDカードの選び方と失敗しないおすすめのmicroSDカードを紹介
DJIから発売されているハンディタイプのジンバルカメラ「OsmoPocket」 ジンバルのおかげでスムーズな映像が撮影できる小型カメラとして人気です。 しかしながら、OsmoPocketを買っても記録メディアであるmicroSDは付属しないので別途... -
DJIのOsmoPocketを買ったら一緒に揃えるべきものリストとおすすめの周辺機器
発売日になんとか手にすることが出来たDJIの3軸ジンバルカメラ「OsmoPocket」 4K60fpsの高画質動画が撮れるのはもちろん、メカニカルジンバルのおかげで映画のようなブレの少ないスムーズな映像が簡単に撮れる上、非常にコンパクトというの... -
【初のDJI製品】久しぶりに機材購入!スタビライザー付のOsmo PocketをPayPayで予約しました
どうもお久しぶりです。 いきなりですがカメラを買いました といっても予約しただけですが。 ちなみに買ったモノは12月15日から発売となるDJIのOsmo Pocketです。 こいつが出るのは知っていたのですが、もともと僕の中... -
クラファンで北欧デザインのカメラバッグNYA-EVO FJORD36に支援しました
ここ数か月、アウトドアシーンでも使える堅牢で使い勝手が良さそうなカメラバッグが欲しくてどれにするか悩んでいました。 後述しますが紆余曲折を経てようやっと決まったのでご報告です。 【NYA-EVO FJORD36に決めた経緯】 カメラバ... -
【2018年2月】α7RⅡが5万円の大幅値下げ!お得なα7II&α7RⅡ プレミアムキャンペーンについて
引用元:α7II プレミアムキャンペーン | ソニー 2018年2月2日。α7RⅡ(ILCE-7RM2)とα7SⅡ(ILCE-7SM2)がまたまた値下げされましたね。 値下げ額はそれぞれ5万円と4万円。結構大きな額です。 これに合わせてなのか『α7II プレミアムキャンペーン』な... -
【INPON】アマゾンで激安クイックリリースL型プレートを買ってみた!レビュー・感想【α7Ⅱ/α7RⅡ専用】
数か月前にL型プレートを購入しました。 巷ではRRSやKIRKなどアメリカの一流メーカー品の人気が高いですが、びっくりするくらいお値段も高いです。RRSとか僕も欲しいけどめちゃ高い。 あんなアルミの部品に数万円出す余裕が無いので、仕方なく僕は... -
2017年買って良かったカメラ関連アイテム6選!
どうもご無沙汰してます。@すきまです。 しばらくブログの更新が滞ってしまいましたが、年が明ければ少しずつ時間が確保できる"はず”なのでこれからまた少しずつ再開しますよ。 さて、イマサラ感がありますが「今年買ってよかったもの」をラ... -
カメラレンズの掃除に便利なレンズペンのおすすめポイントをまとめてみた
カメラマン愛用のレンズペン 僕自身カメラを始めてすぐ、レンズをキレイにする道具が必要だと感じ色々と調べた結果良さそうだったので購入した覚えがあります。 今ではレンズの清掃には欠かせないアイテム。カメラを始める人には例外なくお...