すきま– Author –
-
α7Ⅱで夕暮れの余市町にある奇岩「えびす岩・大黒岩」を撮影!
これまであまり定番スポットで撮影をしてきませんでしたが、せっかくフルサイズ一眼があるので余市町にあるえびす岩と大黒岩を撮影してみました。 とはいっても”気まぐれで寄ってみた”という感じなので正味1時間程度の撮影でしたが楽しかったです。 撮影日... -
【2017 April】α7Ⅱで撮るスナップ写真【SEL55F18Z】
α7Ⅱを手に入れてからは仕事に行くときはもちろん、ちょっとしたお出掛けでもカメラを持ち出すようになりました。 今回はそんなα7ⅡとSEL55F18Zで撮った日常の出来事、いわばスナップ写真を適当に貼っていきます。 *スナップ写真なのでJPEG撮って出しオンリ... -
ステップアップリングで有効活用!SEL55F18Zに違径のPLフィルターを取り付け!【49mm→52mm】
突然ですがレンズフィルターって同径じゃないと基本的に別なレンズには取り付けできませんよね? 僕が以前困ったのがフィルターサイズ52mmのPLフィルターをフィルターサイズが49mmのレンズに取り付けできなかったこと。 レンズを入れ替えしたので52... -
フルサイズカメラデビューした初心者がエントリー機使用時に購入したカメラ関連グッズまとめ
僕はソニーのフルサイズミラーレス一眼であるα7Ⅱを購入する際、最低限の出費で比較的スムーズに移行することができました。 そもそも写真という趣味は、カメラ本体やレンズの他にもなにかと必要な道具があります。レンズやカメラを清掃する... -
ソニーのキャッシュバックキャンペーン応募の手順と注意点!α7Ⅱとレンズで実際にやってみた
キャッシュバックキャンペーン 対象商品を買って所定の手続きをするといくらかお金が返ってくるという神サービス。 特に家電製品に多いような気がしますが、僕が先日購入したソニーのミラーレス一眼カメラのα7Ⅱもキャッシュバックキャンペーン対象の商品で... -
ソニーがフルサイズミラーレス一眼α9を海外で発表!スペックなどを調べてみた
画像引用元:α9 featuring full-frame stacked CMOS sensor | ILCE-9 | Sony UK 昨晩(4月19日)、海外で正式発表となったソニーの新型カメラ「α9(ILCE-9)」。 日本での発売は未定とのことですが、そのスペックや情報などをまとめてみました。 *... -
α7Ⅱの純正ストラップがあまりにも残念なので現在行っている対策
α7Ⅱを買ってから何度か撮影したりしてますが、純正ストラップの造りが非常に良くない。 今ではD3300を使っていた頃のハンドストラップでやり過ごしています。今回はちょっとした雑談記事です。 【純正ストラップは期待してはいけない】 最初... -
マップカメラで不要なレンズを交換買取してもらった!便利で楽ちん、お得なサービスです!
ソニーのフルサイズミラーレス一眼と交換レンズを購入するにあたってマップカメラで不要になったレンズを交換買取してもらいました。 初めての利用だったのでドキドキでしたが、スムーズに完了し買取品も満足できる価格だったのでとても良かったで... -
【α7シリーズ】α7Ⅱのファインダーを1300円で丸窓化してみた【アイピース改造】
アマゾンポイントの有効期限切れが近かったので、何か面白いものが無いか調べていたらニコンのアイピースを発見。 α7Ⅱのファインダーには現状不満は無いですが、面白そうなのでこれを使って丸窓化したので紹介してみます。 【ニコン... -
【2017年4月1日】札幌にソニーストアがオープンしたので早速行ってみた!
2017年春、札幌にソニーストアがオープンしました。 ちょうど大通りに予定があり寄ってみたのでその内容をまとめてみます。 *記事の内容は4月1日の出来事です。 【アップルストア跡地にソニーストア札幌がオープン】 ソニーストアは、東京...